‘ニューストピックス’ 一覧
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました
「オンライン資格確認システム」を導入したことにより、令和3年11月1日から、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
事前に「健康保険証利用申込」が必要になりますが、当院受付に設置している「顔認証付きカードリーダー」でも登録可能です。
色々なメリットがありますので、是非みなさまマイナンバーカードをご利用ください。

インフルエンザ予防接種について
10月11日(月)よりインフルエンザ予防接種を開始しています。
今年度は入荷ワクチンがなくなり次第終了となります。
あらかじめ、ご了承ください。
【実施期間】
令和3年10月11日(月)~令和4年1月31日(月)
土日・祝日・年末年始除く(12/29~1/3)
【接種時間】
午前 月~金 9:00~11:00
午後 月・木・金 14:00~15:30
午後 火・水 14:00~16:30(12/16まで 12/17から15:30まで)
〈小児科〉中学生まで
午前 月~木 9:00~11:00(12/16まで)
午後 火・水 14:00~16:30(12/16まで)
※令和4年1月以降変更予定
※予約は不要です。
※コロナワクチン接種との間隔は2週間以上必要です。必ずご確認下さい。
※接種券の使用期限は各市町によって異なりますのでご確認下さい。

【オンライン納涼会を開催&尾道仮装大会で入賞しました】
8月下旬にオンライン納涼会を開催しました。
今年も新型コロナウイルスの影響で、毎年春に開催していたバーベキュー大会は中止となり、北市民病院へ異動になった方や、入職された方の紹介もできませんでした。
何か紹介できることがないかと考え、オンライン納涼会を企画しました。
・職員紹介(笑っていいとも風)
・BTSダイナマイトMV再現
・仕事風景スライドショー
納涼会の参加者は限定していましたが、オンライン上で視聴する職員がたくさんいました。
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、暗いニュースが続く中、職員のみなさんに少しでも笑顔になって元気が出るような、楽しい企画となりました。
その企画の一つである「BTS・ダイナマイト」のMV再現を「尾道仮装大会」へ応募したところ、「特別賞」に入賞しました!
入賞作品は尾道仮装大会のホームページで視聴できることになっていましたが、北市民病院の作品は著作権の関係で、キャプチャー画像のみ掲載となりました。みなさんにお見せできなくなり、とても残念です。
今後もこの団結力・技術力を病院の力として活かしていきたいと思います!




職員募集のお知らせ(訪問介護員)
府中北市民病院 訪問介護事業所では、
訪問介護員を募集しています。
詳しくは下記採用リンクより採用サイトをご覧ください。
採用サイトへのリンク
七夕会を開催しました ~シルベスト~
当院4階にある「シルベスト」(サービス付き高齢者用住宅)で、七夕会のイベントを開催しました。
最初に体と頭の体操ゲームをして、その後入居者の方と職員が一緒に“天の川”を作りました。
天の川には七夕の飾りつけをし、天井に貼り付けました。
あいにくの雨で本物の天の川は見ることができませんでしたが、みんなで作った天の川を見て、七夕を過ごす事ができました。
大雨で大変な地域もあると思います。
みなさまが無事であることを府中北市民病院よりお祈りしています。
「高校生医療体験セミナー」受付終了のお知らせ
令和3年度「高校生医療体験セミナー」の受付をしていましたが、定員に達したため受付を終了させていただきます。
ご検討されていた方には申し訳ありませんが、次回の開催時にご参加をお願いいたします。
トマトを植えました ~シルベスト~
府中北市民病院の4階にある「シルベスト」(サービス付き高齢者用住宅)で、トマトの苗を植えました。
畑作りの経験がある方は率先して指導してくださり、みなさま楽しく土いじりをされていました。
日当たりのよいベランダに置くとロビーからの景色が変わり、空に浮かぶ畑のようでした。
収穫が楽しみです!
眼科がスタートしました
4月から眼科が始まりました。
診察時間は、毎週水曜日の午後(14時30分~)となります。
診察内容は検査が中心となります。
(眼鏡・コンタクトに関する処方や診察は行なっておりません)
治療が必要となる場合は他院へ紹介となりますので、あらかじめご了承ください。
まだまだ不慣れではございますが、地域の皆様に必要とされる眼科になれるよう頑張ります。
ご協力よろしくお願いいたします。
主な検査内容
・視力検査
・眼圧検査
・静的視野検査
3月9日
3月9日はサンキューの日です!
周りの大切な方に、日頃の感謝の気持ちを伝える
“サンキューボード”
を院内に設置しました。
「ありがとう」が溢れるサンキューボードは、見るだけで幸せな気分になります。
伝えた方も、伝えられた方も嬉しく心がほっこりと温かくなる「ありがとう」という魔法の言葉。
みなさまも是非大切な方へ「ありがとう」を伝えてみて下さい。
救急蘇生・心臓マッサージに関する勉強会を開催しました
定期的に開催している題目ではありますが、細かな変更点の確認や、新型コロナウィルス対策に必要な注意事項などを確認しました。
コロナ禍の救急蘇生では、
「患者が新型コロナウィルスに感染しているかもしれない」
と考え、
・患者の口元に顔を近づけない
・人工呼吸はせず、患者の口元をハンカチなどで覆う
などの対策を行ない、心臓マッサージをする必要があると教わりました。
急を要する事ではありますが、感染拡大防止も考えながら行なう重要性を感じました。
« Older Entries Newer Entries »